こんにちは!まろです
ただ今、マイホームの打ち合わせを進めているまろ夫婦👫
2人の目標は、とにかく
家事がラクな家にすることです🏡
家事ラクのために採用したことが
いくつかあるのですが
今日は、その中の1つ
ランドリールームについて
書きたいと思います!
こんな疑問を解決!
✔︎ どうしてランドリールームを作るの?
✔︎ ランドリールームって必要?
✔︎ どのくらいの広さがあれば良い?
家事の効率化
どうしてランドリールームを作ることにしたのか
格好よく書いてしまいましたが、
つまりそれは
面倒が減るから😻です!
我が家の水回りは、1階にしてあります。
洗濯機を1階でまわし、
洗濯物を2階のベランダまで運ぶ…
面倒くさすぎます😇
この時点で、もうランドリールーム採用一択です🌟
もう一つ、家事の効率化という点でいうと、
共働きだから
というのもあります。
朝、家を出る時間が早いし
基本的に日中は夫婦ともに家にいないので
洗濯物を外に干すことが難しいです😶
だから、基本的にはドラム式洗濯乾燥機で
ほとんどのものは乾燥まで終わらせてしまいます。
(帰宅時間に合わせて、予約をしておきます。)
そして、乾燥がかけられないものだけ
夜に洗濯をしてランドリールームに干す👕
このような方法をとります。
ランドリールームは、特に
・家事でラクをしたい!
・共働き
といった方に「必要✨」
といえるかもしれません😊
収納を工夫できる
ランドリールームとして、ある程度の広さをとっておくと
収納の工夫をすることができます🙆♀️
我が家は 洗面室・脱衣室 を
分けているのですが
この2部屋を合わせてランドリールームとしています
脱衣室には洗濯機を置き、
洗面室にホスクリーンをつけました
広さは、3.5畳ほどです。
最近は、ランドリールーム付近にファミクロ(ファミリークローゼット)を作る方も多いそうですが、
私たちは1階の家族で集まる場所をなるべく広くとりたかったので、採用はしていません🙂
収納についてですが、脱衣所に棚をつくり
・タオル
・ハンカチ
・下着
・靴下
・パジャマ
といった、すぐに使うものは全て
ランドリールームにしまう
こんな計画をしています😊
そうすることで、
お風呂上がりに使いたいものを部屋から持っていく必要がないし、
それぞれが2階の各部屋に洗濯物を戻す量が減るので、
面倒くささも半減します🙌
ちなみに、洋服はハンガーにかけて収納するので
たたむ必要なしです!
まとめ
今日は、まろ夫婦が家づくりでランドリールームを採用したワケをご紹介しました。
洗濯のスペースを一か所にまとめることで
家事の負担が、ぐんと減りますよね😊
家づくりでランドリールームを採用する方も多いかと思いますが、
より快適にランドリールームを活用する方法を
これからも考えていきたいと思います!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました☺️
コメント